![]() by rikapon.w カテゴリ
全体 鶏肉料理 豚肉料理 牛肉料理 ひき肉料理 お魚料理 野菜料理 ねっこ類 豆料理 芋類 卵料理 乾物料理 豆腐料理 ごはんもの 麺、パスタ パン 肴 スープ、汁もの 漬物 お弁当 鍋もの 朝ごはん お昼ごはん 夕ご飯 献立 お菓子デザート ジャム作り たれ、ドレッシング これは、おいしい! おもてなし wanipapaの器 体調が悪いとき 料理教室便り 好きな器 ロッタのコト バンクーバー暮らし キッチングッズ 寮のおばちゃんメニュー サラダ ごはんの会 気ままな料理 雑事 グランドサンとの日々 未分類 最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 フォロー中のブログ
北九州詩的写真集 花・空... 絵的生活 kebweb*log 小さな散歩 陶炎 - 週末陶芸家ブログ ろんどんらいふ samanthaの食卓 おいしい~Photo D... ばーさんがじーさんに作る食卓 mikatianの水彩ス... 野草風薫 LaClé*Une,De... 糸巻きパレットガーデン 前崎日記 レイコさんの鹿児島スケッチ 旧・ボヌール☆花粉(はなこ) Masanobu Iwa... ** mana's K... 陶芸つれづれ 器と暮らし おなかにやさしく 英語日記:九州すずらん はるさき水彩画blog エーデルワイスPhoto お菓子な日々 ごはんの時間 ++気まぐ... アートフラワーYOU cafe de*pain... おいしい料理写真の撮り方 ジャカルタ My fav... ギャラリーいまり Le Petit bon... ロッタちゃんちの器 O o g i 綿島康浩陶工房日記 彼とカヲリの庭の関係 メモ帳
最新のトラックバック
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
暮らしの手帖は、心から感謝する雑誌で、
その心を受け継いだ、松浦弥太郎さんは、 素晴らしく受け継いでくれて、 心から感謝。 クックパッドに移り、 「暮らしのきほん」というサイトは、 頑張ってみようか!って思います。 暮らしのきほんから、コーンのバター炒め 美味しいで始まる、朝をありがとう。 今日は、月末、ジムも休館日、 パパも午後からお休み。 久々、小倉昭和館に。 二本立て、2人で2000円。 ★ブリッジオブスパイ ★キャロル ブリッジオブスパイは、感動しちゃった。 一本目が終わって、腹ごしらえ お客さん、みんな、腹ごしらえしてます。 帰りに、いつも寄る居酒屋さんに なんと、先週北九州空港から羽田に飛んだ時、 クレイマーみたいなオッちゃんが、 オットの隣の席だったので、 急用を思い出したと、 おしぼりでたとこで退散。 結局、サイゼリヤで腹ごしらえ。 これがオススメ。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-30 21:16
|
Trackback
|
Comments(0)
友達の家は八百屋さんだったから、
メロン、目に舌に叶ったものに違いない メロンの上に、手作りのシソジュースの瓶。 いいヤツです。 早速、頂きました。 ポリフェノール、いっぱいです! もう、実家にはしばらくは帰らないし、 富士山以外は未練はないと思っていたのに。 母の女学校の時の同級生の 私の同級生が、故郷を引き止めてくれました。 故郷は、景色もだけど、 人がいて、故郷なんですね。 ■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-29 23:55
|
Trackback
|
Comments(0)
朝から、ポテトが好きです。
小さめのポテトにクロスの切り目を入れて、 ラップに包んで、二個、3分、レンジで加熱。 その後、お魚グリルで、こんがり焼き、 ふきんにとって、ギュッとします。 バターをのせて、ホクホク。 あまり、食べ過ぎはよくないので、 中堅どころのポテトにしています。 昨日の残りと一緒に朝ごはん。 午後から、友達が来ます。 コーヒー淹れて待ってます。 何が、そんなに可笑しいのか、 よく、笑えました。 笑える、健康、感謝。 たくさんやりたいことを語り、 爽快でした。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-28 22:10
|
Trackback
|
Comments(0)
雨の中、集まってくださった皆さんに感謝。
★バターフィセル ★アーモンドチュイール ★紅茶のゼリー ★レモンジンジャーエール お腹いっぱい!と、教室の充実感を感じてもらえました。 食べることがてきる、健康。 太っちゃったって、健康。 健康管理、ホントに大切です。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-27 23:36
| 料理教室便り
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日は、雨でしたが、
ロッタのパパの空き家な実家に帰り、 おじいちゃんが植えた桃の木に たくさん実がなりました。 こんなに採れました。 ジャムにしました。 おじいちゃんたちがケアハウス暮らしになって 丸3年になります。 最近は、落ち着いてきました。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-26 22:33
|
Trackback
|
Comments(0)
昨日、出国したロッタのお姉さんの
送られてきた荷物の中に、 たくさんのミントチョコ。 引っ越しの時、ベットなんかも捨てたのに 大好きなミントチョコは捨てれなかったらしい それも、食べかけ。 私も、ミント好きだけと、 それ以上かな。 今夜は、ロッタのパパと出国のお祝い。 遠くに行ってしまったから、 ちょっとでも、近づきたい気分で、 送られてきた、CDを聞きながら、 cheers!
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-25 22:04
|
Trackback
|
Comments(0)
今日の夕ご飯は、
イタリア風トマト煮 いつもの夏の定番メニュー。 ヨタヨタしてるロッタを トリミングしてもらい、感謝。 さっぱりしたのか、食欲も戻りました。 ルーシーは、かなり、ボサボサでしたが、 別犬になりました。 ルーシーの飼い主の私の次女は、 幸せを求めて、本日、出国。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-24 23:06
|
Trackback
|
Comments(0)
ロッタのお姉さんの荷物が届く。
![]() たくさんのCDとベルサイユのばら ロッタはおねぇさんが、 出国するので、 大事にしているものが届きました。 ロッタのお姉さんは。 チューリップ、かぐや姫の曲歌えるし、 ベルサイユのばらは、私も創刊号を持ってたし どこかで、あの子の中に、 影響を与えることが出来たなら、 バンバンザイ! ならば、私の勤めは、 果てしなく明るく生きてみよう! ■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-23 23:58
|
Trackback
|
Comments(0)
ロッタのパパの好きジンギスカン!
久々の料理。 ラム肉の薄切りはコストコで購入。 赤ワイン、ニンニク、生姜、砂糖、醤油、豆板醤、レモンなんかを適当に配合。 玉ねぎ、ピーマン、人参も一緒に 半日漬け込みました。 自画自賛。 食べ過ぎに注意なので、明日に半分残し。 ロッタは、大好きな獣医さんオススメの ドックフードが食べれなくなり、 ここ数日、鶏のむね肉を食べています。 ちょっとだけ、元気になりました。 生きてますよ。
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-22 23:16
|
Trackback
|
Comments(0)
冷蔵庫の野菜はほぼ無く、
近所の八百屋さんに。 お二人でよく、食べますね。 心が明るいからか、今日はカラフル ⭐️豚肉とパプリカの炒め物 ⭐️エノキとキュウリの梅肉和え ⭐️すあナスにトマト汁
■
[PR]
▲
by lotta0517
| 2016-06-20 21:31
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||